2014年12月20日土曜日

KIMONO project ☆!

今週は毎日のように来客があり、いつになくにぎやかなシルクギャラリーです。

なかでも一昨日のご来客は工房史上 最高人数(8人だけど)で、日テレの取材も入るという珍しい展開となりました。

いらしたお客様は、着物サローネでもファッションショーで話題になったミスジャポンを主催している福岡の呉服屋さん、「蝶屋」の高倉さん。

その高倉さんが現在取り組まれているイマジンワンワールドという着物プロジェクトにシルクギャラリーも携わることとなり、そのうち打ち合わせにスタッフや関係者の皆さんといらしたのです。
そしてその着物プロジェクトの取材で日テレの報道番組のカメラが入り・・・


人口密度高。


そして、皆様に告知の間もなく本日午後の日テレの番組で放送されたのでした。


師匠も5秒くらい出演。



発起人の高倉さん。一緒に訪問してくださったプロジェクトチームは二十歳そこそこで既に本を出版されている(←しかも成瀬先生も購読済みw)若者や、将来有望な若者たちが携わっていて、モリモリした勢いとエネルギーを感じました。



196カ国の着物を2020年のオリンピックに向けて制作していくという壮大なプロジェクト、出揃ったらいったいどんなことになるのか?!楽しみです!



アメリカ担当のシルクギャラリーの着物もどんなものになるか、乞うご期待です^^









ホームページです。

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

2014年12月19日金曜日

日本の象徴


すっかり寒くなりました。
先日仕事の引き合いで行った長野からの帰り道でのひとコマ。



飛び抜けて荘厳で美しい。



ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click



2014年11月13日木曜日

きものサローネ2014

 きものサローネに参加しました。とりあえずのご報告です。




ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click



2014年10月16日木曜日

モノを取り巻くモノを売る。


しばらく前に、工房にいらしたお客様からお菓子をいただきました。




色とりどりの最中の皮と三種の餡が別々になっており、
食べるときに自分で好きなように餡や皮を組み合わせて、作りたてをいただける、というもの。
そのパッケージが和菓子の域を超えていて、感動しました。

インターナショナルな需要もターゲットにしているようですが、
そのことがデザイン化にひと役もふた役も買っている。
最中の皮の色が薄紅や丁子など、和名だったりして。






オシャレです(☆v☆)

なんだか、和菓子をいただいている以上に
文化や美意識や今という時代の豊かさのようなものをいただいているようで、
なんとも贅沢な気持ちになりました。

そして、自分にひきよせて。。

何かを売るときに、モノそのもの以上のモノ、それは一体なにを提供できるのか?

売るモノと、そのものを取り巻くナニカをどう創るのか?

ということを改めて考えました。

むむむ…。


そして最中は…

とっても美味でした〜(*´v`*)♡


Rさん、素敵なお菓子をありがとうございました!






11/8〜11/13開催 きものサローネにシルクギャラリーも参加します☆

きものサローネin日本橋 2014 の詳細はコチラ!



ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click



2014年9月29日月曜日

地紋の効用

シルクギャラリーでは、数年前よりオリジナルの地紋を開発し、京都の機屋さんで織っていただいています。

こちらは月光の曲をテーマにした地紋です。

オリジナルの生地はまずは下絵をお起こしたものをパソコンに取り込み、データを作っていきます。
こちらは生地に飛ばす辻が花の文様のデータを創っているところです↑

描画ソフトをアレンジして使うのですが、おそらく単純な機能しか使っていないにもかかわらず、パソコンおんちの私はどこをクリックするとどうなるのか?!と、翻弄されます(成瀬師匠はなれたもので、いつもスイスイ(カタカタ?)やっておられます)。

今では紋紗・半幅用生地も加わって、十数種のオリジナル生地が揃い、さらに地紋を生かした新しいラインも開発されそうです☆

月光の曲 feat. 吹き寄せ猫(帯)





ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

ファッション(着物・和装) ブログランキング

2014年8月28日木曜日

もう、秋・・・?

急に涼しいですね。
きっとまた、急に暑くなったりするのでしょうけれど。

それでも、来る秋のにおいを感じてしまう八月末。

ここのところストールの注文や鼻緒の注文を頂き、夜な夜な染めていました。


辻が花の鼻緒。同じ鼻緒で草履にしてくださった方もいらっしゃいました





染め途中。こちらの生地はモスリンです。

モスリン(muslin)とは・・・

綿や羊毛などの単糸で平織りした薄地の織物。
薄地で柔らかくあたたかいウール衣料素材で、日本では戦前の普段着の着物、冬物の襦袢、半纏の表、軍服などに用いられていたが、
近年では東北地方北海道の一部以外ではほとんど流通しておらず、
目にする機会は少なくなっている。(from Wikipedia)

だそうです。ウールガーゼともいいます。

薄い生地ですがほわっとした質感で軽く、確かに暖かい。

発色はシルクと違いマットな感じに。素朴な風合いです。

ご注文は飼っているニャンコの色で染めてほしいということでしたが、

気に入っていただけたようでよかったです。























モスリンのシルク版をシフォンと呼ぶそうで。


シフォンでも染めてみました。

シルクはやはり繊細でしっとり。発色もクリアーです。

同柄4色で4枚分を試しに。

ストールは帯や着物より自由な感覚で染められるので、たのしい。

しかし今回は試しとはいえ、出来高の割りに時間がかかり。。

プロフェッショナルであるならば・・・

ていねいであることはもちろんのこと、効率的な仕事が課題であることを実感したのでした。





ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

ファッション(着物・和装) ブログランキング

2014年8月2日土曜日

夏帯2

ご無沙汰しているうちにすっかり梅雨もあけ、夏真っ盛りですね。
しかし、今年は梅雨時より多少過ごしやすい感じがします。今のところ・・・

そんななか、夏帯第二弾です。




こちらも辻が花の技法を使っていますが、模様を大幅にアレンジして夏らしく海辺の貝と千鳥を。
模様はすっきりシンプルにするために色挿しせずに墨線にぼかしだけにし、数カ所に絞りで加工を加えて表情を出しました。

この帯は創って早々行き先が決まり、早速締めていただけそうで嬉しい限りです。




ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

ファッション(着物・和装) ブログランキング



2014年7月9日水曜日

夏直前、台風直前

真夏のような陽射しで今日の工房は既に蒸し風呂状態な一日でした。

そんな中、夏帯が着々とラインナップに加わっています。


ひとつ目は、長年描いてみたかったこちらの古裂の模様のオマージュ。





夏帯ということもあり、

図案も色も自分なりの解釈を加えて

だいぶ雰囲気の違うものが染まりました。 



鶴草花の下の部分は水草と水のイメージで絞ってあります。







生地は「絽縮緬」といって、

涼しげでありながら

生地表面に細かいシボがあるために繊細な暖かみのある生地で、

辻が花模様の素朴さによく合います。



そして筆が滑らずとっても線が描きやすい素敵な生地でしたw




ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

ファッション(着物・和装) ブログランキング

2014年6月22日日曜日

美・ジャポンでパリとスイスに

ブログをリニューアルして新たなスタートをいたします。

昨年の工房展覧会を機にNPO法人「美・JAPON」代表であり、デザイナーであられる小林栄子さんと知り合いになる事ができ、当方の作品から作り出された衣装が七月のパリとスイスで発表される事になりました。
先日日本でのプレイベントを見せていただきましたので、
ここにご紹介させていただきます。

美・JAPON 公式サイト

いよいよ本日7月4日、パリでの最初の発表の日となりました。


  


ホームページです。
http://silkgallery.org

工房のブログです。
http://silkgallery.blogspot.jp
  


よろしかったら、please click
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

 ついでにこちらも、please click

ファッション(着物・和装) ブログランキング